広瀬すず主演ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」:本格サスペンスと豪華キャスト
ドラマの概要とあらすじ
2025年1月スタートのTBS金曜ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」は、浅見理都の同名漫画を原作としたヒューマンクライムサスペンスです。クリスマスイブの夜、元警察官の父親を殺された大学生・山下心麦(広瀬すず)が、父親が残した「冤罪」と書かれた手紙を手がかりに、事件の真相を追い求めます。 物語は、心麦の父親の死という現在の事件と、22年前に父親が担当した資産家一家惨殺事件という過去の事件が複雑に絡み合い、真相解明への道は困難を極めます。心麦は、父親を信じる強い意志を持ちながらも、次々と明かされる真実と孤独に苦悩しながらも、事件の真相に迫っていく姿が描かれています。 父を殺した犯人として逮捕されたのは、22年前の一家惨殺事件の犯人の一人息子です。しかし、父親が残した手紙には、予想外の言葉が書かれており、その言葉が物語の鍵を握っています。 ドラマのタイトルである「クジャクのダンス、誰が見た?」は、インド哲学の一節に由来し、たとえ誰も見ていなくても犯した罪から逃れることはできないという物語の重要なテーマを表しています。脚本は、日曜劇場「半沢直樹」やNetflixシリーズ「サンクチュアリ -聖域-」などを手掛けた金沢知樹が担当します。
主要キャストと役柄
主人公の山下心麦役を演じるのは、TBS金曜ドラマ初主演となる広瀬すずです。心麦は、早くに母を亡くし、父と二人暮らしで慎ましく生きてきた大学生です。広瀬すずは、心麦について「ほっこりとした温かさのある女の子ですが、その一方で孤独な面もあり、味方になってあげたくなる子でした」とコメントし、強い意志と希望、迷いを丁寧に演じることを意気込んでいます。
心麦と共に事件の真相を追う弁護士・松風義輝役には、松山ケンイチがキャスティングされました。広瀬すずと本格的な共演は本作が初めてとなります。松風は「真っ当」に生きることを心がけ、真摯に事件と向き合う弁護士ですが、理屈っぽく余計な一言が多い癖者で、見て見ぬ振りのできない世話焼きな一面も持っています。 心麦は、父親の手紙に松風の名前があったことを理由に、松風に弁護を依頼します。
心麦の亡くなった父・山下春生役には、リリー・フランキーが起用されています。心麦と春生の親子関係は、物語の重要な要素の一つとなっています。
さらに、心麦の運命を大きく左右する週刊誌記者・神井孝役を磯村勇斗が演じます。第2話では、神井と事件の容疑者である遠藤友哉(成田凌)との意外な繋がりも明らかになり、視聴者の注目を集めました。
主題歌と音楽
ドラマの主題歌は、Adoの新曲「エルフ」に決定しました。作詞・作曲はてにをはが担当し、ドラマのために書き下ろされたバラードです。Adoは、「エルフ」について、主人公・心麦の孤独や葛藤と重なる部分があるとし、痛みや苦しみ、そして光を信じている心を表現したとコメントしています。広瀬すずも、撮影の合間に「エルフ」を聴き、Adoの叫びに心を打たれたとコメントしています。
視聴方法と配信情報
「クジャクのダンス、誰が見た?」は、2025年1月24日より毎週金曜日22時~TBSにて放送されます。また、U-NEXTとNetflixで国内配信が決定しており、Netflixでは世界配信も行われます。
その他のキャスト
ポスタービジュアル公開時に、主人公を取り巻く追加キャスト12名も発表されました。 これには、松風の弁護士事務所の共同経営者である森崎ウィン、検事役の瀧内公美、ラーメン店店主役の酒井敏也、そして事件に関わる様々な人物を演じるベテラン・若手俳優陣が名を連ねています。これらの追加キャストの発表により、物語の複雑さとサスペンスフルな展開への期待感が高まっています。