Fate/Grand Orderバレンタイン2025イベント:小野小町実装と新召喚情報
新期間限定サーヴァント「小野小町」実装
2月12日より、スマートフォン向けFateRPG『Fate/Grand Order』において、期間限定イベント「小野小町古今抄 ~雪消月のキラキラ蓮華~」が開始されました。このイベントに合わせて、新星5(SSR)キャスター「小野小町」が実装されました。小野小町は平安時代の歌人で、日本では世界三大美人の一人として知られています。ゲーム内では、初公開時は真名が隠された状態で「キラキラのキャスター」と呼ばれていました。イラストレーターは兔ろうと氏、声優は木村珠莉さんと山野井仁さんが担当しています。小野小町は、Quick全体攻撃宝具を持ち、宝具攻撃によるNP回収能力が高く、特に第1スキル「小町伝説・容彩」と併用することで、敵が3体いれば70~80%前後のNPを回収でき、宝具連射が容易になります。また、宝具効果には5ターンの置き強化解除効果があり、高難度クエストにおいても役立ちます。スキル構成も、Quick、Arts、Busterそれぞれのカード性能アップに加え、それぞれのカード攻撃時に付加効果(NP増加、回避、必中)を得られるなど、多様な戦闘に対応できる能力を持っています。
バレンタイン2025ピックアップ召喚開催
小野小町の登場を記念して、「バレンタイン2025ピックアップ召喚」が2月12日18:00から3月5日12:59まで開催されています。この召喚では、小野小町と期間限定概念礼装3種がピックアップされています。さらに、「★5(SSR)刑部姫(アサシン)」「★4(SR)ドブルイニャ・ニキチッチ(ライダー)」もピックアップ対象となっており、期間毎に26種類の召喚が切り替わって開催されます。全ての召喚で女性サーヴァントのみが排出対象となります。ピックアップされた期間限定概念礼装3種は、「小野小町古今抄 ~雪消月のキラキラ蓮華~」イベントにおけるイベントアイテムのドロップ獲得数アップ効果を持ちます。 11回召喚では★4(SR)以上1枚確定と★3(R)以上のサーヴァント1騎確定という特典も用意されています。
期間限定イベント「小野小町古今抄 ~雪消月のキラキラ蓮華~」概要
イベントでは、イベントクエストに挑戦して「きらめきポイント」を集め、イベント交換アイテム「ロックオンチョコ」「サプライズチョコ」を入手できます。これらのチョコをサーヴァントにプレゼントすることで、概念礼装(チョコレート・お返し)とサーヴァントの特別なボイス付きメッセージを受け取ることができます。さらに、「三大ロックオンチョコ」を交換することで、イベント限定特効スキル「三大パワー〔翠〕EX」「三大パワー〔藍〕EX」「三大パワー〔紅〕EX」をサーヴァントに付与できます。イベント期間は2月12日18:00から3月5日12:59まで、交換期間は3月12日12:59までです。イベント参加条件は「特異点F 炎上汚染都市 冬木」のクリアです。イベント限定概念礼装やコマンドコードも入手可能です。また、特設ページではスマートフォン向け壁紙のプレゼントも実施されています。
小野小町の霊基解放について
小野小町は、霊基再臨してもセイントグラフやバトルキャラなどが第2段階までしか変化しません。第3段階以上に変化させるには、「小野小町古今抄 ~雪消月のキラキラ蓮華~」の特定のメインクエストクリアと、霊基再臨第3段階目までの霊基再臨が、3月5日12:59までは必要です。3月5日13:00以降は霊基再臨第3段階目まで完了していれば霊基解放クエストが開放されます。霊基解放クエストは「幕間の物語」に登録されますが、アドベンチャーパートはなく、エクストラミッションの「幕間の物語を〇個クリアせよ」にはカウントされません。
小野小町の評価に関する情報
AppMediaの記事では、小野小町はBランクと評価されています。強みとしては、死霊、悪、シャドウサーヴァントの3種の特攻、必中、回避、毎ターン強化解除といったギミック対応手段の複数所持、味方へのスキルCT1短縮とスター集中度アップ付与などが挙げられています。一方、弱みとしては、特攻が複数刺さる場面が少ない点、回避や必中は通常攻撃が必要な点などが指摘されています。AppMediaの記事では、小野小町は無理して引くほどではないものの、好きなマスターは入手する価値があると結論づけています。