U-20アジアカップ中国2025:日本代表の戦い
U-20日本代表メンバーとスケジュール
U-20日本代表は、2025年2月12日から3月1日にかけて中国・深圳で開催されるAFC U-20アジアカップに出場します。監督は船越優蔵氏(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)、コーチ陣には菅原大介氏、羽田憲司氏、GKコーチに高原寿康氏、フィジカルコーチに菅野淳氏、テクニカルスタッフに越智滋之氏と引田真尋氏が名を連ねています。
選手はGKに中村圭佑(東京ヴェルディ)、後藤亘(FC東京)、荒木琉偉(ガンバ大阪)ら、DFに桒原陸人(明治大)、塩川桜道(流通経済大)、市原吏音(RB大宮アルディージャ)ら、MFに大関友翔(川崎フロンターレ)、小倉幸成(法政大)、齋藤俊輔(水戸ホーリーホック)ら、FWに神田奏真(川崎フロンターレ)、道脇豊(SKベフェレン/ベルギー)、井上愛簾(サンフレッチェ広島)らが選出されました。トレーニングパートナーとして佐々木将英(FC東京U-18)、仲山獅恩(東京ヴェルディユース)、佃颯太(横浜FCユース)、大石修斗(鹿児島城西高)も参加予定です。
日本代表は、2月1日からのトレーニングを経て、2月4日にはAC長野パルセイロとのトレーニングマッチ、2月7日には非公開のトレーニングマッチを行い、本番に備えます。大会期間中は、トレーニングと試合を繰り返し行い、U-20ワールドカップ出場権獲得を目指します。スケジュールはチームのコンディションや天候などにより変更される可能性があります。
グループステージと決勝トーナメント進出
U-20日本代表はグループDに所属し、タイ、シリア、韓国と対戦しました。グループステージ第1戦ではタイに3-0で勝利、第2戦ではシリアと2-2で引き分け、第3戦では韓国と1-1で引き分けました。この結果、グループDで2位となり、決勝トーナメント進出を果たしました。
グループステージ各試合結果
* **第1戦:** 2月14日、U-20日本代表 3-0 U-20タイ代表
* **第2戦:** 2月17日、U-20シリア代表 2-2 U-20日本代表
* **第3戦:** 2月20日、U-20日本代表 1-1 U-20韓国代表
準々決勝:イラン戦とU-20ワールドカップ出場権獲得
決勝トーナメント準々決勝では、グループCを首位通過したU-20イラン代表と対戦しました。試合は1-1の同点で延長戦に突入し、PK戦の末、4-3で勝利しました。この勝利により、U-20日本代表は準決勝進出、そして2025 FIFA U-20ワールドカップ(チリ開催)の出場権を獲得しました。
準々決勝イラン戦の詳細
準々決勝イラン戦は、前半5分にイランに先制点を許すも、前半30分に小倉幸成のミドルシュートで同点に追いつきました。その後は互いに譲らず、延長戦でも決着がつかず、PK戦に突入しました。PK戦では、イランのシュートがクロスバーに当たり、また枠を外れるなど、日本のGK荒木琉偉の好セーブもあり、日本が勝利しました。試合中には、イランのオフサイドと思われる場面がありましたが、VARが導入されていなかったため、ゴールが認められました。この判定には多くの日本サッカーファンがSNSで疑問を呈しました。
大会概要と放送情報
AFC U-20アジアカップ中国2025は、2月12日から3月1日まで中国で開催され、16チームが参加しました。準決勝に進出した4チームが、2025 FIFA U-20ワールドカップの出場権を獲得します。日本代表の試合はDAZNで配信されました。