時事・トレンド
PR

プレイステーションネットワーク(PSN)大規模障害発生と復旧に関する報告

oufmoui
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

2月8日午前9時頃からのPSN障害発生

2月8日午前9時頃より、プレイステーションネットワーク(PSN)において大規模な障害が発生しました。この障害により、PlayStation 3、4、5、およびPlayStation Vitaを含む複数のプラットフォームで、PSNへのサインイン、オンラインゲームへの接続、PlayStation Storeでの購入などが困難になる、もしくは完全に利用できなくなる状況が発生しました。 ファミ通.com、電撃オンライン、オタク総研などの複数のニュースサイトが、この障害発生を速報として報じています。 障害発生当初、プレイステーションカスタマーサポート公式Twitterアカウント(@AskPS_JP) は、障害発生を認め、調査と復旧作業中であることを発表しました。発表時には、アカウントログインを含むすべてのサービスで問題が発生している、もしくは利用しづらい状況であると説明されています。特に、オンラインゲームのプレイや、オンライン機能全般に影響が出ていたと複数の報道機関が伝えています。この障害は、2月7日から10日にかけて開催されていた『モンスターハンターワイルズ』の第2回オープンベータテストにも大きな影響を与え、多くの参加者がプレイできない状況に陥りました。『モンスターハンターワイルズ』公式Twitterアカウントも、この障害について告知を行い、視聴者参加型企画を予定していた公式生配信番組の内容変更を発表しました。 障害発生から数時間経過した時点でも、復旧に関する公式発表はなく、ユーザーからは不安や不満の声が多数上がっていました。

複数のサービスへの影響とユーザーへの影響

PSN障害は、オンラインゲームのプレイだけでなく、PlayStation Storeでのコンテンツ購入やダウンロードにも影響を与えました。 多くのオンラインゲームは、PSNへの接続を必要とするため、障害発生中はプレイが不可能または困難でした。 また、クラウドセーブデータの利用や、オンラインランキングへのアクセスなども制限された可能性があります。 特に、『モンスターハンターワイルズ』のオープンベータテストは、常時オンライン接続が必要なため、PS5ユーザーは完全にプレイできなくなりました。 一方、Xbox Series X|S版やPC版は影響を受けなかったと報じられています。 この障害は、週末に予定されていたオープンベータテストに参加しようとしていた多くのユーザーに大きな影響を与え、SNS上では不満や失望の声が多数投稿されました。

2月9日午前中のPSN障害復旧とPlayStation Plus利用期間延長

2月9日午前8時49分頃、プレイステーションカスタマーサポート公式Twitterアカウントは、PSNの障害が復旧したことを発表しました。プレイステーション公式サイトのPSNサービスステータスも「すべてのサービスは正常に稼働しています」と表示されるようになりました。これにより、『モンスターハンターワイルズ』のオープンベータテストも正常にプレイできるようになりました。 障害の原因については、現時点では公式から発表されていませんが、「運用の不具合」と説明されています。 さらに、PSN障害への対応として、PlayStation Plusに加入中の全ユーザーの利用期間が自動的に5日間延長されることが発表されました。これは、長時間にわたるサービス停止への謝罪として行われた措置です。

まとめ

今回のPSN大規模障害は、多くのユーザーに大きな影響を与えましたが、約24時間後に復旧しました。 障害の原因究明と再発防止策が求められており、今後の公式発表に注目が集まっています。 また、PlayStation Plus利用期間の延長措置は、ユーザーへの丁寧な対応として評価できるでしょう。

スポンサーリンク
ABOUT US
雑談力向上委員会
雑談力向上委員会
編集部
記事URLをコピーしました