東方神起、2024年〜2025年の最新動向!20周年を駆け抜けるレジェンドの勢い
はじめに
アジアを代表するスーパーユニット、東方神起。ユンホさんとチャンミンさんの二人が織りなす唯一無二のハーモニーと圧倒的なパフォーマンスは、日本のみならず世界中のファンを魅了し続けています。2025年には日本デビュー20周年という大きな節目を迎える東方神起ですが、2024年から2025年にかけてもその勢いはとどまることを知りません。記念アルバムのリリース、全国アリーナツアーの開催、そしてメンバーそれぞれのソロ活動と、多岐にわたる最新ニュースが続々と発表されています。この記事では、東方神起の最新の動向を網羅的に解説し、彼らの「今」と「これから」に迫ります。
日本デビュー20周年記念アルバム『ZONE』大ヒットリリース!
東方神起は、2025年4月27日に迎える日本デビュー20周年を記念し、2024年11月6日にオリジナルアルバム『ZONE』をリリースしました。 このアルバムは、まさに20周年を飾るにふさわしい超豪華な内容となっています。
『ZONE』には、新曲が13曲も収録されたDISC-1と、2023年リリースのシングル曲「Lime & Lemon」などを含む新録曲7曲が収録されたDISC-2で構成され、合計20曲が収められています。 さらに、各形態にはボーナストラックが追加され、初回限定超豪華盤にはLPサイズBOX仕様に40ページのブックレットが3部も収容されるなど、ファンにとってはたまらないコレクターズアイテムとなっています。 また、最新ミュージックビデオはもちろんのこと、前作アルバム『XV』以降に撮影された約150分にも及ぶメイキングムービーも収録されており、彼らの制作過程や素顔を垣間見ることができますよ。
アルバムリリースに先駆けては、”大人スタイリッシュ”なダンスナンバー「SWEET SURRENDER」や、深い愛をテーマにしたラブソング「DEAREST」が先行公開され、話題を呼びました。 特に「SWEET SURRENDER」のミュージックビデオは、20年間進化し続ける東方神起の姿を期待させるものでしたね。
さらに、アルバムの発売を記念して、東京や大阪ではミニチュアトラック、通称“トントラ”を模したアドトラックが走行したり、山手線沿線の20駅でポスター広告が掲出されたりと、大々的なプロモーションが展開されました。 これらのプロモーションは、ファンだけでなく多くの人々の注目を集め、東方神起の日本における変わらぬ人気の高さを証明しました。
20周年を記念する全国アリーナツアー「東方神起 20th Anniversary LIVE TOUR ~ZONE~」開催中!
『ZONE』のリリースと並行して、東方神起は「東方神起 20th Anniversary LIVE TOUR ~ZONE~」と題した全国アリーナツアーを敢行しています。 このツアーは、2024年11月29日の埼玉・さいたまスーパーアリーナ公演を皮切りにスタートし、全国8都市で19公演が予定されている大規模なものとなっています。
昨年開催された「東方神起 LIVE TOUR 2023 ~CLASSYC~」では、東京ドーム公演数および全国ドーム公演数で海外アーティストの最多公演記録を更新するという偉業を達成しました。 今回の「ZONE」ツアーでも、その動員力は健在で、すでに各地で完売必至のステージが繰り広げられているようです。
ツアーは2025年4月には東京ドームでの追加公演が決定し、3DAYSを予定しています。 これは、日本デビュー20周年という記念すべき年に、ファンとともにその喜びを分かち合うための特別なステージとなることでしょう。
また、ツアーの開催に合わせて、東京・大阪ではPOP-UP STOREも開催されています。 ここでは、ツアーのオフィシャルグッズはもちろん、POP-UP STORE限定のオリジナルグッズも販売され、パネル展示やメンバー着用衣装の展示も行われるなど、ファンにはたまらない空間となっています。
さらに、2025年3月には、横浜アリーナでの公演に合わせて「東方神起×横浜 ZONE キャンペーン」が開催されました。 このキャンペーンでは、横浜元町ショッピングストリートや横浜マリンタワー、横浜港大さん橋国際客船ターミナル、横浜赤レンガ倉庫、よこはまコスモワールドといった横浜市内の5か所で、東方神起の特別セレクト楽曲「東方神起×横浜セットリスト」が流れるという企画が行われました。 また、ファンクラブ公式キャラクター「TB」と一緒に撮影できるフォトスポットも設置され、横浜の街全体が東方神起一色に染まる盛り上がりを見せました。
ツアーのライブDVD&Blu-ray「東方神起 20th Anniversary LIVE TOUR ~ZONE~」は、2025年8月20日に発売が決定しており、各ショップでの購入先着特典も発表されています。 会場での熱狂をもう一度体験できる、ファン待望のリリースとなるでしょう。
最新デジタルシングル「月の裏で会いましょう」配信開始!新たな挑戦とファンへのメッセージ
2025年7月20日、東方神起は最新デジタルシングル「月の裏で会いましょう」の配信を開始しました。 この楽曲は、1991年にリリースされたOriginal Loveの名曲をカバーしたもので、東方神起がデジタルシングルとしてカバー曲をリリースするのは、日本デビュー20周年を迎えて初の試みとなります。
この楽曲には、「ファンのみなさんとどんな場所にいても繋がっていて、これからまた新しい未知のZONEで会いましょう」という、彼らのファンへの温かいメッセージが込められています。 原曲の良さを生かしつつも、華やかにバンドアレンジされており、東方神起ならではの歌唱力とハーモニーが絶賛されています。 ファンからは「爽やかな歌声、アレンジが最強」「いい意味で裏切られた、最高!」といった声が寄せられており、新たな挑戦が大きな反響を呼んでいます。
このデジタルシングルのリリースは、20周年を迎え、さらに新たな一歩を刻む今の東方神起に相応しい一曲と言えるでしょう。
個々の活動も活発!ユンホさんの俳優業とチャンミンさんのソロツアー
グループとしての活動に加え、ユンホさんとチャンミンさんはそれぞれソロ活動も精力的に行っています。
ユンホさん、俳優として新たな境地へ
ユンホさんは、Disney+で配信中のドラマ『パイン ならず者たち』に出演しています。 このドラマでユンホさんは、全羅道・木浦のチンピラ役を演じており、新たな俳優としての挑戦に意欲を見せています。 彼は「踏ん張っていれば必ず返ってくる」と語っており、俳優業にかける覚悟と本音が垣間見えますね。 グループの活動とは異なる、ユンホさんの新たな一面を見ることができる作品として注目されています。
チャンミンさん、初の全国ソロツアー開催!
一方、チャンミンさんは、自身初となる全国ソロコンサートツアー「CHANGMIN from 東方神起 CONCERT TOUR 2025」の開催を発表しました。 このツアーは、2025年9月3日の東京国際フォーラム・ホールAを皮切りに、全国8都市18公演を行う予定です。
この突然の発表には、SNS上で「まさかまさかすぎる」「待ってました!」「心臓が今からバクバクする」「興奮して寝れない」など、ファンからの喜びの声が殺到しました。 海外アーティストとして最多のドーム公演数を誇る東方神起のソロ公演は、ファンにとって非常に貴重な体験となることでしょう。
ツアー開催を記念して、チャンミンさんのソロ曲「Maniac -Japanese Ver.-」のデジタル配信もスタートしました。 チャンミンさんのパワフルなボーカルと表現力がより多くの人々に届く機会となり、ソロアーティストとしての彼の魅力が存分に発揮されることが期待されています。
チャンミンさんの全国ツアーは、日本デビュー20周年イヤーの締めくくりとして、ますます盛り上がりを見せる東方神起の動向から目が離せない要素の一つとなっています。
その他注目ニュース
ファンクラブイベント「TOHOSHINKI FANCLUB EVENT Bigeastrain 2025」開催決定
東方神起のオフィシャルファンクラブ「Bigeast」では、ファンクラブイベント「TOHOSHINKI FANCLUB EVENT Bigeastrain 2025」の開催が決定しました。 2025年11月には東京と兵庫での開催が予定されており、チケット先行受付もスタートしています。 また、日本デビュー20周年を記念したファンクラブ企画として、ライブツアー各公演終了後に行われる「Bigeast After Party ZONE」イベントへの招待企画も実施されています。
「SMTOWN LIVE 2025 in TOKYO」出演決定!
東方神起は、「SMTOWN LIVE 2025 in TOKYO」への出演も決定しています。 この大規模なライブイベントでは、他のSMエンターテイメント所属アーティストと共にステージに立ち、彼らの圧倒的な存在感を示すことでしょう。 また、このイベントの生中継やグッズ販売、コラボレーションルームイベントなども決定しており、こちらもファンにとっては見逃せない情報です。
「レコードの日 2025 Day1」にアナログ盤リリース
さらに、2025年の「レコードの日 Day1」エントリーアイテムとして、東方神起の「Why? [Keep Your Head Down]」のアナログ盤リリースが決定しました。 長年のファンにとっては懐かしく、新たなファンにとっては新鮮なアイテムとなるでしょう。
2025年~2026年2Wayカレンダー販売決定
Bigeast限定で、「東方神起2025年~2026年2Wayカレンダー」の販売も決定しており、ファンは日常の中でも彼らの存在を感じることができます。
まとめ
2024年から2025年にかけて、東方神起は日本デビュー20周年という記念すべき年を迎え、数々の魅力的なニュースを届けてくれています。日本デビュー20周年記念アルバム『ZONE』のリリースは、彼らの音楽性の集大成と新たな挑戦を同時に感じさせるものでした。そして、「東方神起 20th Anniversary LIVE TOUR ~ZONE~」は、全国のファンと直接触れ合い、長年の感謝と感動を分かち合う場となっています。東京ドームでの追加公演や横浜でのキャンペーンなど、記念イヤーならではの特別な企画が目白押しです。
さらに、最新デジタルシングル「月の裏で会いましょう」では、新たな一面を見せつつもファンへの変わらぬ想いを伝えてくれました。ユンホさんの俳優としての活躍、チャンミンさんの初の全国ソロツアーと、メンバー個々の活動も非常に活発で、それぞれが新たな「ZONE」へと踏み出していることが見て取れます。
グループとしてもソロとしても、常に進化し続ける東方神起。彼らはこれからも、私たちにたくさんの感動と喜びを与え続けてくれることでしょう。2025年以降も、東方神起の「未知のZONE」への挑戦から目が離せません。