トライブナイン:全世界同時リリースとアップデート情報
全世界同時リリース
2025年2月20日(木)、理不尽都市アクションRPG「TRIBE NINE(トライブナイン)」がPC(Steam)、スマートフォン向けに全世界同時リリースされました。日本語、英語、繁体字中国語、簡体字中国語、韓国語に対応しています。ネオトーキョーを舞台に、少年少女たちが狂悪なデスゲームに抗う姿を描いた本作は、基本無料(アイテム課金制)で提供されています。緻密に描かれたキャラクターと独自の世界観、そして歯応えのあるバトルが特徴です。リリースに合わせ、メインストーリー第2章の舞台である「ミナトシティ」に焦点を当てた最新トレーラー「ゲームプレイトレーラー ミナト篇」も公開されました。ミナトシティでは、「マウンティング力」を競い合うデスゲームが繰り広げられており、主人公の黒中曜とその仲間たちは新たな強敵「ナンバーズ9」に挑みます。 リリースを記念した、Amazonギフトカードが当たるフォロー&リポストキャンペーンも実施されています。
バージョン1.0アップデート情報
2025年2月19日にはバージョン1.0アップデートが実施されました。グローバルβテスト「Deadly Playtest」のフィードバックを基に、バトル要素、難易度、ストーリー進行など、ゲームの様々な点が調整されています。具体的には、新たなプレイアブルキャラクター(青葉一輝、千寿百壱太郎)やテンションカードの追加、敵の難易度調整の変更、ダッシュアクションの追加、回避アクションの調整(回避ゲージの導入)、バトル中のターゲットとカメラの調整、チェインスキルの発動条件変更、ディフレクトの調整、コマンドリストの追加、その他バトルUIの改善などが行われています。既存のプレイアブルキャラクター、テンションカード、対応モンスターのステータスやスキル効果についても調整が行われています。
新たに追加された要素
アップデートにより、新たなプレイアブルキャラクターとして青葉一輝と千寿百壱太郎が追加されました。青葉一輝は武器を変形させながら戦うオールラウンダーで、盾を付与し味方のチェインスキルを発動させることができます。千寿百壱太郎は攻撃を繰り返すことで戦闘精神をチャージし、味方にダメージを肩代わりする盾を付与するキャラクターです。また、「試合はこれから」「オールアウト」といった新たなテンションカードも追加されています。「試合はこれから」は、盾を付与したキャラクターが展開行動攻撃で敵をヒットさせると、必殺技の攻撃力を上昇させる効果を持ちます。「オールアウト」は、行動実行時に回避ゲージを消費してダメージボーナスを増加させる、熟練者向けのカードです。
バトルシステムの調整
敵の難易度は、プレイヤーの強化レベルに依存しないように変更されました。以前は、強化レベルが一定水準に達すると敵を倒しやすくなる設定がありましたが、多くのプレイヤーがキャラクター強化よりも敵の動きへの対処を優先していたため、この設定は削除されました。これにより、プレイヤーの強化レベルがダメージ出力に影響せず、様々な動きのぶつかり合いをより深く楽しめるようになっています。また、回避行動には「回避ゲージ」が導入され、回避行動を行うとゲージが消費されます。ゲージは行動実行時にもゆっくり回復しますが、ゲージが不足している状態で回避を行うとゲージが完全に空になり、追加で消費された分が回復してからゲージの回復が始まります。回避ゲージの最大値はキャラクターによって異なります。
その他の変更点
ストーリーチャレンジ0章と1章、マップ、敵配置、XB(エクストリームベースボール)のバランス、システムなどが調整されています。XBでは、カットシーンやダイアログをスキップできる機能や、ログ履歴を確認できる機能が追加されました。また、グローバルβテストで発生したいくつかの問題も修正されています。
アニメ「TRIBE NINE」
アニメ「TRIBE NINE」は、2022年に放送され、全12話がBlu-ray BOXとしてリリースされています。放送終了記念のXB Radio特別編が公開されたり、ポップアップショップ連動デジタルスタンプラリーやオンラインくじが開催されるなど、様々な展開がありました。
Steam版
Steam版「TRIBE NINE」は、2025年2月18日にリリースされました。リリース時点でのユーザーレビューは賛否両論となっています。